18時間かけて
継続して
学べる環境で
身体と心、避妊
性交、防犯
性犯罪、ネットリテラシー
LGBTなど
子どもが自分を大切に
生きるための
すべてが
ここに
パンツの教室
最高峰の講座
【思春期講座】
大切な事
すべてを
成長するあなたに
伝えてあげたい
親子のコミュニケーションを楽しみながら
3つの軸を基礎として
自分も周りの人も
大切にする子になってほしい。
性の被害者にも
加害者にもさせない!
ママの愛情をたっぷり伝え
生きる上での大きな土台を養う
とにかく明るい性教育
「パンツの教室」
◆「初級講座」で
身体の基礎や、3つの軸、
◆「中級講座」で、
身体や心の変化、ネットやSNS
防犯対策について学ぶことができます。
受講生さん
たちからは、
◇「タブーだと思っていた性教育がこんなに楽しいなんて!」
◇「幼児から伝えられる方法があるとは知りませんでした」
◇「これを知らないで子育てしてたと思うとぞっとします」
◇「毎日子どもが愛おしくてたまらないです」
こんな嬉しいお声が
たくさん、たくさん
届いています。
しかし段々と、
心も身体も成長するにつれて
・部屋にこもってスマホばかり
・「別に」「ふつー」「キモい」
急に言葉遣いが荒くなる。
・「勝手に決めないで!」
「いちいち言わないでよ」
サポートしてるつもりが反抗される…
あんなに「ママ!ママ!」と
後をついてなんでも話してくれたのに
急に人が変わったように感じる
突然の「思春期」
身体のこと
学校のこと
友達関係のこと
いざという時の対応
子ども達が待ったナシで
まいにち直面している環境の実情を
知っておくだけで
伝えておくだけで
あわてずに
そっと寄り添える
どんと受け止めるお母さんに
信頼して見守れるお母さんに
なることができます。
1日目 | 1.思春期の親の心構え~プロローグ~ 2.思春期ってなに? 3.思春期のこと上手にコミュニケーションをとるための4つのポイント |
---|---|
2日目 |
1.思春期女子との関わり方〜家族編&友人編〜 2.思春期男子との関わり方〜家族編&友人編〜 3.思春期の子供たちにNOと言える勇気を持たせる方法 4.現代の子供たちの大きな闇 5.思春期の子供たちを伸ばすために親ができること |
3日目 |
1.思春期男子の体や心の変化と悩み 2.思春期女子の体や心の変化と悩み 3.思春期男女に共通の悩み 4.思春期&反抗期に寄り添う母の悩み(更年期) 5.親子で知っていてほしい人生の法則 |
4日目 |
1.反抗期と自己肯定感の意外な関係 2.思春期の褒め方は○○褒め 3.思春期の叱り方 4.思春期のスマホリテラシーと性のトラブルの防ぎ方 |
5日目 | 1.なぜ人はSEXをするのか? 2.性欲以外でSEXする若者たち 〜性被害にあってしまったら〜 3.予定外の妊娠をしてしまったら? |
6日目 |
1.平等主義者な性感染症 2.正しい知識でライフプランニング〜不妊症〜 3.時代の変化を迎える多様性・セクシャリティー 4.手紙を書こう! |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
保護者向け講座のため、1歳未満のお子様以外の同伴はご遠慮いただいております。
また、講座中は性についての単語を多用します。ご家庭の事情で 講座中お子様が近くにいる場合、イヤホン等を使用の上ご受講いただきますようお願いいたします。